兵庫区新開地の公立高校特化塾│個別指導なら大開塾(大開小・会下山小・兵庫中・湊川中)

Let’s study!

成績を上げるための
大開塾の考え方

成績を上げるための大開塾の考え方

成績を伸ばすためには、「意識」・「演習」・「情報」の3つの要素を見ていくことがポイントになります。

「意識」とは、何か目的を持つこととお考え下さい。例えば、学校のテストの点数や行きたい高校をしっかりとイメージすることは意識を持っていると言えます。

「演習」とは、勉強をしていくこととお考え下さい。例えば、勉強のやり方。英単語を暗記するのが苦手なお子さんはテスト直前になって勉強する傾向があります。英単語は、日ごろから少しずつ覚えていくといった勉強のやり方を知ることが大切です。

「情報」とは、受験などに対する情報を知ることとお考え下さい。例えば、A高校の特徴は部活に力を入れていて、偏差値は50で、受験は面接と小論文。といったように情報を見ていきます。

これらの3つは密接に関わっています。

勉強のやる気の出ないお子さんには、高校の特徴といった情報話すことで、高校に行きたい!と思い始めたところで、さらに偏差値データを見てもらい、具体的な点数を提示します。すると、目的意識をもつようなり、テストの点数を伸ばそうと意識し始めます。
そして、勉強のやり方を吸収しようとしたりして、結果的に勉強のやる気が上がり、成績が上がっていくのです。

このように、大開塾では、この3つの要素に基づいた指導・アドバイスでお子さんの勉強をお手伝いします。

成績を上げるための大開塾の考え方

集団塾とどう違う?なぜ成績が伸びないのかを考える

なぜ成績が伸びないのかを考える

なぜ成績が伸びないのかを考える

成績が伸びない理由は様々です。やる気はあるのに部活などが忙しいために勉強の時間を確保できないこともあるでしょう。

或いは、頑張っているはずなのにうまく成績に結びつかないときもあります。また、教科書や先生の解説がうまく理解できないのに質問の機会をうまく確保できていない場合や、進度が早すぎてついて行けないケースもあるでしょう、何が原因かによって対処法は変わってくるため、まずは成績が伸びない原因を探ることが大切です。

成績を伸ばすにはどうすればいいの?

わからないところをそのままにしてしまうと雪だるま式に増えた「?」がその後の学習内容の習得を妨げます。
その後さらにそのまま放置すると、その教科が嫌いにすらなってしまいます。わからないところは一つ一つその場で解決していくことで、その後の理解は二倍も三倍も速く快適になります。
  • テストに合わせた勉強

    01テストに合わせた勉強

    大開塾では地元の各学校の過去の試験の傾向や平均点を把握しています。
    どこを重点的に学習するべきかがわかるため、時間や労力を残念ながら無駄に使ってしまうようなやる気の空回りを防ぐことができます。
  • わからないところはその場で質問

    02わからないところはその場で質問

    わからないところをそのままにしてしまうと雪だるま式に増えた「?」がその後の学習内容の習得を妨げます。
    その後さらにそのまま放置すると、その教科が嫌いにすらなってしまいます。わからないところは一つ一つその場で解決していくことで、その後の理解は二倍も三倍も速く快適になります。
  • 弱点の把握

    03弱点の把握

    返却されてきた答案を見れば、計算ミスが多いのか、そもそも理解ができていないのか、わかっているはずなのに応用問題に弱いのかなど、正解できない原因が見えてきます。
    また、教科の知識以前に、長い問題文の詳細を読み切れていなかったり、不注意により読み飛ばしているキーワードがあったりといった問題も発見することができます。
  • 復習を徹底

    04復習を徹底

    テストは受けるだけでは実力の把握しかできませんが、徹底的に復習すれば貴重な教材になります。
    間違えたところを正解できるまで解き直すことで取りこぼしていた分野を一つ一つ埋めていきます。そうすることにより、新分野の理解も進みます。
  • 勉強に集中できる環境

    05勉強に集中できる環境

    塾は勉強するための場所です。そのため、騒音で集中力をそがれることや、誰かに話しかけられて勉強を中断せざるを得ない、というようなこともありません。
    また、自習スペースもあるため、塾へ来ることで勉強するしかない状況をつくることができます。

キャッチコピー成績アップ対策

塾通いをオススメする理由

自宅での学習のコツも指導します

自宅では、わからない箇所があったときにそれをすぐにうまく解決する方法がありません。

そのため、学校の宿題を期日までにきちんと終わらせることや、その日の勉強内容を振り返るような、復習を重視した勉強をする時間にあてましょう。その大原則を守りながら、それぞれの生活スタイルに合った勉強法を講師と相談しながら決めて、それをただコツコツと続けることが自宅学習を成功させるコツです。

また、中学生からは時間の使い方や気持ちの切り替えがポイントになってくるため、ルール作りといかにそれを守るかがポイントになってきます。

キャッチコピー自習スペースの紹介

授業がないときは、自習スペースをご利用いただくことも可能です。
騒音やスペースの関係で家では十分に集中できないお子さまにも、落ち着いて勉強していただけます。
また、勉強を始めるタイミングを逃してついダラダラと時間を過ごしてしまいがちなお子さまの場合は、家から出て自習スペースへ通うことをまず習慣にしてみるといいでしょう。
  • 自習スペースの紹介

  • 自習スペースの紹介

中学試験をしないから塾は要らないかも・・・

とお考えの方へ

中学受験しない小学生も塾は必要?

中学受験しない小学生も
塾は必要?

小学生のうちから塾通いをするメリットはあります! お悩みの方は、ぜひこちらのページをご覧ください。

詳しく見る