兵庫区新開地の公立高校特化塾│個別指導なら大開塾(大開小・会下山小・兵庫中・湊川中)

Let’s study!

ブログ/お知らせ

2025/06/01
そのほか

芦屋高校の情報 2026年受験生用

兵庫県立 芦屋高等学校

基本情報

所在地 〒659-0063 兵庫県芦屋市宮川町6-3
学科 普通科(単位制)
通学情報
阪神「芦屋」駅 徒歩約8分 JR「芦屋」駅 徒歩約10分 阪急「芦屋川」駅 徒歩約18分 バス「県立芦屋高校前」停 徒歩約1分
TEL 0797-32-2325
公式 学校サイト

教育の特色

単位制×科目選択:1年次は基礎の充実、2・3年次は進路に応じて選択履修。発表・探究の機会が多く主体的学びを重視。
地域・大学連携:課題研究や外部連携の取組を通じて思考力・表現力を育成。出典

校風・設備

  • 三駅アクセスで通学しやすい立地。自治会活動や行事も活発。
  • 情報系・理科系の学習環境や運動施設を整備。出典

部活動

運動部 カヌー/弓道/剣道/サッカー/柔道/水泳/女子ソフトテニス/男子ソフトテニス/卓球/女子硬式テニス/男子硬式テニス/女子バスケットボール/男子バスケットボール/女子バレーボール/男子バレーボール/硬式野球/ヨット/ラグビー/陸上競技
文化部 吹奏楽/家庭科研究/華道/ギター研究/コーラス/茶道/写真/将棋/書道/数理科学研究/鉄道研究/美術/漫画研究
その他 自治会執行部/応援団リーダー部/放送部/ボランティア部/ダブルダッチ同好会

授業内容

  • 1年次は共通科目中心。2・3年次は進路に合わせて選択科目で時間割を最適化
  • 資料を用いた読み取り・記述、発表・探究活動などアウトプット型学習を重視。

通学している生徒インタビュー

  • 「駅から近く通いやすい。自治会や部活動の雰囲気が良い」
  • 「選択科目が多く、探究や発表の機会が豊富」

保護者インタビュー

  • 「単位制で進路にあわせた履修ができる」「通学の安全性・利便性が高い」

入試情報

推薦入学(学校独自選抜) 検査内容:適性検査Ⅰ(国語・社会・理科/60分)/適性検査Ⅱ(数学・英語/60分)/面接(志望動機・将来の進路等)
推薦倍率(2025年度)1.70倍
一般選抜 学力検査:英・数・国・理・社(5教科)/内申と総合判定
2025年度倍率1.55倍

偏差値

偏差値(参考) 57

進学実績と就職実績

  • 大学進学:大阪大・神戸大・大阪教育大・兵庫県立大・神戸市外国語大 ほか、関関同立・産近甲龍など私立大への合格実績。年度により変動。
  • 就職:希望者は少数ながら地元企業等への就職実績あり。

参考・出典

  1. 交通アクセス(徒歩分・最寄駅)、所在地・電話:学校公式アクセス・概要ページ。:contentReference[oaicite:0]{index=0}
  2. 最寄バス停(県立芦屋高校前)徒歩約1分:NAVITIME。:contentReference[oaicite:1]{index=1}
  3. 部活動一覧(運動部・文化部・同好会・書記外局):学校公式「部活動」ページ。:contentReference[oaicite:2]{index=2}
  4. 推薦入試の検査内容(適性Ⅰ・Ⅱ、面接):学校公式「高校入試のお知らせ」。:contentReference[oaicite:3]{index=3}
  5. 2025年度 推薦・一般の倍率:育伸社「2025年度 兵庫県公立高校 募集人員・志願状況」資料(芦屋 普通科)。:contentReference[oaicite:4]{index=4}
  6. 偏差値(参考):みんなの高校情報 2025年度版。:contentReference[oaicite:5]{index=5}
  7. 進路実績(主な大学):学校公式「進路結果」。:contentReference[oaicite:6]{index=6}

一覧に戻る